• HOME
  • ノンジアミンカラー

ノンジアミンカラーの説明

1. ノンジアミンカラーとは?

ノンジアミンカラーは、通常の白髪染めやファッションカラーに広く使われている「ジアミン系染料(パラフェニレンジアミン=PPDやパラトルエンジアミン=PTDなど)」を一切含まないヘアカラー剤です。
ジアミンは発色や色持ちに優れている反面、頭皮のかゆみ・赤み・かぶれなどのアレルギー反応を起こすことがあり、特に敏感肌や繰り返し染める方にはリスクがあります。ノンジアミンカラーはそのリスクを避けられるカラー方法です。


2. 特徴

  • 低刺激:ジアミン不使用のため、頭皮が敏感な方やアレルギーのある方でも使いやすい。
  • ニオイが少ない:アンモニアなどの刺激臭が少なく、快適。
  • ダメージ軽減:髪と頭皮への負担が比較的少ない。

3. 発色と仕上がり

  • ジアミン系に比べて「濃いブラウン・暗めの色」がやや出しづらく、発色は透明感のあるブラウンやナチュラル系が得意。
  • 鮮やかな色味や深みのある黒っぽい色はやや難しい。
  • ただし最近は改良が進み、白髪をしっかりカバーできるノンジアミンカラーも増えています。

4. 白髪染めでの利用

  • 明るめのブラウンやベージュ系が自然に仕上がりやすい。
  • 黒っぽくしっかり染めたい場合は、ノンジアミン専用の補色剤やインディゴ・ヘナなどと組み合わせると効果的。

5. こんな方におすすめ

  • 頭皮がかぶれた経験がある方
  • 敏感肌や乾燥肌でカラー時にしみやすい方
  • 将来の頭皮や毛髪の健康を気にする方
  • 白髪染めを続けたいけれど、ダメージや刺激が気になる方

6. 注意点

  • すでに「ジアミンアレルギー」と診断された方でも、ノンジアミンカラーなら安心して染められるケースが多いですが、必ずパッチテストを行うのがおすすめです。
  • 色持ちは通常のジアミンカラーよりやや短い傾向があるため、定期的なリタッチが必要になることもあります。